ツキイチAI勉強会 8/25(月) 19:00より開催します

ラジオ型メルマガ
毎月1回~2回くらい配信
主にお知らせやAIの便利な使い方を発信。
どうでもいいこともたまに話します。主にお知らせやAIの便利な使い方を発信。
どうでもいいこともたまに話します。
ツキイチAI勉強会 8/25(月) 19:00~20:00
リアル・オンライン
(ハイブリット開催)
場所
アビームコンサルティング様
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 27階
概要
AIを使用することで、定型的な仕事から開放され関係構築などのエンゲージメントが高まる
コミュニケーション活動にシフト。繰り返しタスクや、非生産的な作業を自動化したり、あまり手間を欠けずに行うと、本来望ましい関係性作りをすることができるようになります。
ゆるやかなつながりを生み出す「社内ラジオ」とDXを一緒に。
遠回りなようですが、ラジオの面白さを愚直に啓発していきます。
皆様のご参加を今月も楽しみにお待ちしております。
ちなみに参加は無料です。
こんな内容を予定中
19:00~20:00
・組織で行うラジオの効果・効能のお話 15分くらい
・notebookLMがまた進化した(動画作成・勉強に使えるクイズ機能・ソースごとに概要をまとめられるように↓)
スタジオの機能がめちゃアップデートされています。

ここからはリアルのみで
20:00~21:00
【ラジオ人生相談 – 今回のテーマ】
あなたの職場コミュニケーションの「 あるある ! 」をお申し込みフォームから教えて下さい。
お送り頂いた内容を元に、ラジオを作成致します。(もちろん、匿名性は必ず担保します)
例)
- オンライン会議のマイクが会議室の中央においてある。聞こえるが、声が遠くてイマイチ集中出来ない
- 他部署のメンバー、人柄を知ったら仲良くなれるかもしれない(普段は話さない)
- 経営層に媚びへつらう管理職があからさま過ぎて「ペッ」てツバ吐いてやりたくなる
- 出世コースメンバーだけのランニンググループがある
あまり使えていない方は是非、参加くださいね。
協会では組織向けのラジオを推進しています
当協会は組織で行うラジオを普及する協会です。
ラジオはコミュニティの活動を共有し、コミュニケーションを取るためのものです。
多くの人に聞いてもらう、ということも目的にしません。
結果的にそうなれば、よいのですが、ラジオを通じてリスナーの何らかの行動につながったり
親近感を感じたり、連帯意識を感じたりすることが目的です。
是非、一緒にラジオやりませんか?