ツキイチAI勉強会 7/17(木) 19:00より開催します

ラジオ型メルマガ
Shunsuke Takama
毎月1回~2回くらい配信
主にお知らせやAIの便利な使い方を発信。
どうでもいいこともたまに話します。主にお知らせやAIの便利な使い方を発信。
どうでもいいこともたまに話します。
とっても急ですが・・
ツキイチAI勉強会 7/17(木) 19:00より開催します
リアルとオンラインのハイブリット開催
場所
アビームコンサルティング様
〒530-0011
大阪府大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 27階
概要
AIを使用することで、定型的な仕事から開放され関係構築などのエンゲージメントが高まる
コミュニケーション活動にシフトして行くことができると私達は信じています。
しかし、
定型業務=無価値
であるかというと、そうでもないケースが多いのがやっかいなのですが・・
タスクを自動化、あるいは手間をかけずに行うと、本来望ましい関係性作りをすることができるようになります。
人間の創造性、個性、そしてつながりを生み出す「社内ラジオ」とDXを一緒に。
遠回りなようですがラジオの面白さを愚直に啓発していきます。
皆様のご参加を今月も楽しみにお待ちしております。
こんな内容を考えています
ものすごく使える「Gemini Live」
こんな状況で
議論が白熱した会議が終了。ホワイトボードには、アイデアや決定事項がびっしり。これを書き写すのは一苦労…。
こう使う
(スマホのカメラをホワイトボードに向けながら)
「このホワイトボードの内容をテキストに起こして。
『決定事項』『ToDo(今後のタスク)』『アイデア』の3つに分類して、箇条書きでまとめて」
など、リアルタイムでカメラを使用してAIを使うことができるというすごい機能。
会議がスピードアップします。
他にもリクエストあればお申し込みフォームから
あまり使えていない方は是非、参加くださいね。
協会では組織向けのラジオを推進しています
当協会は組織で行うラジオを普及する協会です。
ラジオはコミュニティのためのもの。
マスに訴えかけるより、小さなコミュニティにこそ、よいコミュニケーションツールです。
実際に作ったラジオをHPに掲載しております。
ぜひ、チェックしてくださいね。
いかがでしたでしょうか?今後は、ラジオを皆様と一緒ににやりたいと思います。是非、皆様のお話を聞かせてください🦻